鳥や虫や花との出会い・ 釣りと山歩き・ボランティアの記録
こんばんは。実は実物のカタクリの花は見た事がありません。丹波市に自生地があるのですが、「行こう、行こう」と思いつつ、結局今年も行けませんでした。
kainakaさんへ 私も、カタクリの花を見に出かけるようになったのは数年前です。ここは、公園のように植え込んだという花ではなく、自然な雑木林の足元に広がって咲いているので、とってもよい雰囲気です。丹波市のカタクリ、私も一度出かけてみたいものです。
カタクリの群生がとってもきれいですね。山全体に広がって素敵な所ですね。花びらの中にある桜模様も素敵に撮られていますね。二つお花があるようです。私は地面に這いつくばるようにしても、なかなかうまく撮れません。これから咲く蕾もあるようで、まだ楽しめそうですね。たくさんの出会い、何でしょうね。楽しみにしています。
kogamoさんへ 林の足元に群れて咲いているだけでなく、山全体に、一株二株と、まばらに顔を見せてくれる様子も素敵でした。桜模様は、人にも教えてあげたくなるのが私のくせ。カタクリの花の写真は、皆さん上から撮っておられるので、教えてあげると、やはり皆さん初めて知ってびっくりでした。蕾は、ほんの少しで、楽しめるギリギリのように思いました。残りの写真は、しばらく在庫にしてから’出そうと思っています。
こちらの方でもカタクリの花は、平地に近い場所では終わりました。標高の高い場所に行って見ようと考えています。目的はカタクリの花に止まる蝶です。なかなか花には止まってはくれません。 (^^)
robinさんへ ここは1300メートルで、そこそこ高いところなのですが、いつもよりちょっと早いかなと思いました。このブログには書きませんでしたが、この花とペアの蝶も、数匹出会っただけでした。蝶の写真は、少し在庫にしてから載せようと思っています。
こんばんは。実は実物のカタクリの花は見た事がありません。
返信削除丹波市に自生地があるのですが、「行こう、行こう」と思いつつ、
結局今年も行けませんでした。
kainakaさんへ
削除私も、カタクリの花を見に出かけるようになったのは数年前です。
ここは、公園のように植え込んだという花ではなく、自然な雑木林の足元に広がって咲いているので、とってもよい雰囲気です。
丹波市のカタクリ、私も一度出かけてみたいものです。
カタクリの群生がとってもきれいですね。山全体に広がって素敵な所ですね。
返信削除花びらの中にある桜模様も素敵に撮られていますね。
二つお花があるようです。私は地面に這いつくばるようにしても、なかなかうまく撮れません。
これから咲く蕾もあるようで、まだ楽しめそうですね。
たくさんの出会い、何でしょうね。楽しみにしています。
kogamoさんへ
削除林の足元に群れて咲いているだけでなく、山全体に、一株二株と、まばらに顔を見せてくれる様子も素敵でした。
桜模様は、人にも教えてあげたくなるのが私のくせ。
カタクリの花の写真は、皆さん上から撮っておられるので、教えてあげると、やはり皆さん初めて知ってびっくりでした。
蕾は、ほんの少しで、楽しめるギリギリのように思いました。
残りの写真は、しばらく在庫にしてから’出そうと思っています。
こちらの方でもカタクリの花は、平地に近い場所では終わりました。
返信削除標高の高い場所に行って見ようと考えています。
目的はカタクリの花に止まる蝶です。
なかなか花には止まってはくれません。 (^^)
robinさんへ
削除ここは1300メートルで、そこそこ高いところなのですが、いつもよりちょっと早いかなと思いました。
このブログには書きませんでしたが、この花とペアの蝶も、数匹出会っただけでした。
蝶の写真は、少し在庫にしてから載せようと思っています。