林の鳥たちに振られたので、最近はチェックもしていなかった近所を、久しぶりに回ってみました。
まずは、ケリ。
あぜ道で若鳥らしき子2羽を見つけました(入っているのは1羽ですが)。
すこし遠いので、ぐる〜と回って、田んぼの右側から。
この子は、カメラを向けてもここから動かず、あっち向いたりこっち向いたり・・・
うとうとしてる?
もう1羽の子は・・・
私をチラ見した後・・・
やはりウトウトするのかと思っていると・・・
動き始め、羽の手入れをし始めました。
手入れが一段落すると、あぜ道からすこし奥へ移動していきました。私はやはりお邪魔虫だったようです。
しばらくカメラを向けていたのですが、手前の田んぼの少し離れたところでお食事中だったお母さん(お父さん?)が、私の方へ近づいていきました。
でも、邪魔者を追い払うあのけたたましい叫び声を上げることはなく、静かに見守ってくれていました。私が車の中にいたので許してくれたのでしょうか。
こんにちは、
返信削除ケリの若鳥、これだけ大きくなるとカラス等は襲わないのかな?
ノンビリしているようですね。
やはり、車の中からの撮影が良かったようですね。
robinさんへ
削除ケリの鳴き声は、今でも、あちこちの田んぼで響き渡っていますが、この時はのんびりしていました。
私の鳥見は、ほとんど車の中。
車で行けるところしかいかない、横着鳥見です。
ケリの子供もだいぶ大人っぽくなってきましたよね。
返信削除でも大人に比べると可愛いですね。
稲が大きくなると隠れる所が沢山あってケリの警戒の声も少なくなるような気がします。
ゆきりんさんへ
削除今年はヒナを見ることなく過ぎてしまい、かろうじて子供っぽさが残っている子達を、なんとか撮ることができました。
稲もあっという間に伸びて、ケリの姿が見えなくなるのもすぐでしょうね。