オオヨシキリは、もうずっと前から、鳴き声を響かせているのですが、いつも、草の茂みの中ばかり。
今日は、声が聞こえたら出てくるまで待ってみようという気持ちで、始めてカメラを向けてみました。
今日は、声が聞こえて車を止めるとすぐ、出てきてくれました。
でも、一度もこちらを向かないまま奥へ行ってしまいました。
しばらく待っても戻ってこないので、一度この場を離れ、用事を一つ済ませてから戻ってくることにしました。
で、再度戻ってくると、足元から草の上に出てきてくれました。
撮りたかったさえずりのポーズも撮ることができました。
おはようございますm(__)m
返信削除ヨシキリ、上手く撮れてますね。
私も、以前から監察してる2ヶ所で撮って来ましたが、鳴いてる姿を撮れてません。
公園のような場所で撮るなら追い掛けるのも方法ですが、自然の中での撮影の場合は普段の監察+待ち伏せでしょうかねぇ(^.^)
すずめさんへ
削除いつも声ばかりだったので、ちょっと頑張ってみました。
コマドリに振られたので、せめて何か出会いたいと思ったのですが、思いっきり省エネでした。
2羽以上、競って囀ってるオオヨシキリの場合、
返信削除縄張り主張のため、少しずつ上の方に出て来て、囀ります。
人間が近づくと、スルスルと下に降り隠れます。
観察していると面白いですね。 (^^)
robinさんへ
削除なるほど、この時も、2羽で囀っていました。
「スルスルと・・」、その表現がぴったりですね。
いつも、声は、ほとんど茂みの中でしかないてくれていないのですが、縄張り争いする場所を見つけるといいのですね。
オオヨシキリは大きな口をあけて囀る姿が良いですね!
返信削除声のわりに姿を見ないですが、待っていると上に出てくれますね。
お気に入りの場所があるようで、そこの葉っぱにはフンがいっぱいついています。
ゆきりんさんへ
削除とっても地味な色合いの子なのに、口を開けると、とっても鮮やかなオレンジ色が出てきて、大好きです。
「お気に入りの場所に糞」・・・なるほど、いいことを教えていただきました。