でも、餌を探しながら歩いていたこの子は、振り向いてしっかり顔を見せてくれました。私の大好きなヒバリの正面顏です。かわいい!
凛々しい横顔も撮らしてくれました。
別の田んぼにいたこの子は、カメラを向けると直ぐにとびたっていきました。
少し距離はあったのですが、車の中からこの子達を撮っていると、初め近くにいて飛び去っていった子が、また戻ってきて、少し横の稲株に中に入り込み、そこから動かずじっと私を見続けていました。時々2羽の方を見ながら。
あまり邪魔をしてはいけないと、そこを切り上げ、別の場所。
コンクリートのあぜ道で鳴いていた子。後ろ姿もいいなと思っていると・・・
直ぐに飛びたってしまいました。その近くに、隠れている子がいるのに気づきました。
撮っている時には気づかなかったのですが、2羽いました。
あたりの田んぼは、ほぼ田植えも終わり、緑の景色に包まれてきているのですが、休耕地の枯れ草の焼け跡が、この子たちの絶好の隠れ場所になっているようです。
この日もキジに出会いました。この子は、緑の中で思いっきり目立っていました。
励ましのポチッをお願いします。
ヒバリの正面顔は確かに、メガネをかけたような模様で面白いですね。
返信削除それから、ヒバリはこの時期は若鳥見掛けるを季節かな?
robinさんへ
削除びっくりまなこっていううんでしょうか。
メガネ顏、大好きなんです。
2羽は、この時は、まるで、親鳥に「じっとしていなさい!」って言われているかのように、地面にへばろついていたので、きっと、子供達だろうと思ってしまいましたが・・・
写真は、少し頭を持ち上げてキョロキョロしているショットなのですが。