渓流釣りの好きな夫の友人から、鮎をいただきました。鮎って本当に綺麗な魚です。
畑のジャガイモは、1週間前に収穫しました。男爵とメークイーンです。
3〜4センチ以下の小さいのは別に集めて、蒸し煮にして、毎日おやつにして食べています。炊飯器のご飯の釜の上にクッキングプレートをセットして、2重にして調理できるので、お芋を手軽に蒸すことができます。
サボテンの花が一つ咲きましたが、2日しか持ちませんでした。
今、毎日欠かせないのが、オオムラサキの餌やりです。
卵も産み始め、先日、最後の出前授業に卵を持って出かけてきました。
オオムラサキとジャコウアゲハの卵を持って行き、卵の産み方のちがいをみてもらいました。虫眼鏡で観察してもらっていると、受精卵の中に無精卵が混ざっているのに気付いた子もいました。
オオムラサキの1令幼虫、アオスジアゲハの2令幼虫、ジャコウアゲハの終令幼虫も持って行きました。1回目に行った時に「虫は苦手」と言っていた子が、今回はいなくて、みんなしっかり顔ごと覗き込んで観察してくれていました。
こんばんは。
返信削除季節ですね!鮎、川魚の中でも美味しい方ですね。
それから、ジャガイモの小芋は此方では煮ころがしにしてたべました。
robin も大好きです。
食べる事ばかりで失礼します。 (^^ゞ
robinさんへ
削除はい。あゆはとっても美味しかったです。
ジャガイモは、毎回食べきらないうちに皺だらけにしてしまうので、小さいものより大きいのを早く食べようと思うのですが、やはり、小さい芋を無視できずに、頑張って食べてしまいます。