たくさんの水鳥が群れていました。この写真には数羽しか写っていませんが、コクガンは数えた人によると10羽いたようです。
この写真では、中央の奥で2羽が首を伸ばしてくれました。
この写真では左端に2羽。ユリカモメの中にミヤコドリが2羽混じっています。
干潟から抜け出して、海面に浮かび始めた子も。オカヨシガモと一緒。
水中に首を突っ込んで、海藻を食べ始めました。オナガガモも海藻を食べていました。
急に飛び上がりました。ハヤブサが飛び込んできたとのことでした。
励ましのポチッをお願いします。
コクガンですか、やはり海に行かないと見ることが
返信削除出来ない野鳥ですね。
画像よりオナガガモやヒドリガモとの大きさの
比較にもなりました。
robinさんへ
削除ここにコクガンが来ていることは、早くから聞いていたのですが、やっと出かけることができました。
海まで行くことは、奈良県人には大仕事です。
天気が良かったので、もう少しクリアな写真になると思ったのですが。
クリアさは弱くても、周りのカモたちとの絡みを載せてみたいと思いました。