林の中で見かけたのはメジロとモズとヒヨドリだけでした。
ぐる〜っと回って帰ろうと思い、車に戻りかけた時、目の前の散策路に鳥影。注意深く見ていかなくっちゃと思いながら歩いていると、目の前を飛んでいたのはキセキレイ。
でも、この子のおかげで、このあと飛び出してきたジョウビタキに気づくことができました。すぐに林の梢の中に入ってしまいましたが。
この林で、もう一つ撮ってきたものがあります。高い樹上にスズメバチの巣。
何スズメバチでしょうか。
最近ニュースになっているツマアカスズメバチが頭をよぎりましたが・・・
昨日のハシビロガモの池を覗いてみると、今日は、バンの幼鳥が数匹出てきていました。
ハシビロガモは20羽ほど見かけましたが、遠かったので撮りませんでした。
今日は、このあと、病院にも寄り、小児病棟プレイルームの窓を飾り付けてきました。
昨夜頑張って作った飾りです。
去年に作った飾りと合わせて飾ってみました。 (魔女と黒猫は小学部の先生の作品です)
こんにちは。
返信削除ジョウビタキが来てましたか?
冬鳥として一番最初に撮りたい野鳥です(^.^)
私も、先日ひさしぶりに公園へ行きましたが、クロガネモチの実に群がってるのはヒヨドリだけでした。
猛禽の渡りが終わり、そろそろ小鳥たちの季節ですね。
すずめさんへ
削除はい。ジョビ君に出会いました。後ろ姿しか撮れませんでしたが。
広場辺りにメジロも数羽いたので頑張ってみましたが、1羽も撮れませんでした。
池辺りの木の中で、聞きなれない小鳥の声を聞き、姿もチラ見したのですが、私には何か分かりませんでした。
こんばんは。
返信削除もうジョウビタキに会えたのですね。いいなあ~私も早く会いたいです。
池も水鳥たちでこれから賑わいそうですね。
ハローウインの窓飾り、可愛くてとっても楽しそうですね。素敵な飾りが出来ましたね。
kogamoさんへ
削除ジョウビタキが来ているとは、思ってもいなかったので、びっくりしました。
この池も、行くたびに少しづつ増えてきているという様子で、楽しみです。ただ、真冬には水抜きをされてしまうので、期間限定です。
窓飾り、2週間後にはまた張り替えなければいけないのですが。
ジョウビタキがもう撮れたんですね!
返信削除良いなぁ~
ハローウィンの窓飾り、とても楽しくて可愛い絵柄ですね。
ゆきりんさんへ
削除思ってもいなかったので、目の前にジョウビタキを見たときは、目を疑いました。うれしかったです。
ハロウィンですが、幼児たちに見てもらうので、可愛くというのが一番大事と思いながら作りました。
ジョウビタキ君、早いですね~
返信削除この子が来ると、秋も深まったんだなと感じます。
早く会いたいです~
robinさんへ
削除そうですね。ジョウビタキを見かけると、もうすぐ冬って思ってしまいます。
私は、今日も、他の山で出会ってきました。