桜ジョビ君を撮りたくて、もう一度出かけてみました。
桜はまだ健在でしたが・・・
ジョビ君は、桜には来てくれませんでしたが、少し離れた畑の木に止まってくれました。
ここでしばらく私を観察していましたが・・・飛出しの直前ポーズも。
モデル立ちの、いい場所にも止まってくれました。
でも、こういうところは、私の腕ではピントが合いません。
しかし、ジョビ君がここでたっぷり時間をとってくれたので、何とか撮ってみました。
綺麗な紋が撮れました。
目元も胸元も綺麗に撮れました。
おはようございます。
返信削除ジョウビタキ、雌は目がクリクリっとして可愛いですが、雄はやっぱり凛々しいですね。
いろんな所に止まってる姿は、撮っても撮っても撮り飽きないんですよね(^.^)
キュウイの木でしょうか?
良い感じですね~。
すずめさんへ
削除今一番フレンドリーな子がジョウビタキです。
越冬場所を決めてくれているので、いつでも会いに行ける嬉しい子です。
これは、おっしゃる通りキウイの枝です。
今日も、ボランティアだったので寄ってきたのですが、桜の木のところで♂♀両方に会えました。
でも、この時ほどは近寄れず、すぐに枝の奥に入ってしまいましたが。
おはようございます。
返信削除青空に映えた桜がきれいですね。サクラジョビ君は残念でしたが、モデル立ちで美しい姿を披露してくれたようですね。
緑の背景に映えて赤茶色の胸がとってもきれいです。素敵な絵が撮れましたね。
↓のヘラサギ、羨ましいですね。嘴のヘラを動かすしぐさは何とも言えず可愛いですよね。
kogamoさんへ
削除ジョビ君は春までいてくれると思うので、また挑戦してみます。
すぐ近くのキウイの枝でこれだけモデル立ちしてくれなら、桜にも止まってくれないはずはないと思うのです。
ヘラサギ、ヘラも顔つきも、可愛く思えました。
桜に来てくれなくて残念でしたが、サービスしてくれて良かったですね。
返信削除畑の木の枝で小首を傾げてこちらを見ている様子が可愛いです♪
蔦のような枝にとまってモデル立ち、お腹のオレンジがとても綺麗ですね。
ゆきりんさんへ
削除すぐ近くのキウイの枝でこれだけサービスしてくれるのですから、もう一度チャレンジしてみたいと思っています。
桜が咲いているうちに行かないと撮れませんが。
ジョウビタキ、やっぱり綺麗な鳥ですね。
返信削除こちらで見るのはとても珍しく、それでも昨年一度見られたのですが、
あっという間に抜けてしまいました。
一度ゆっくり見てみたいです。
Simcoさんへ
削除北海道ではジョウビタキは珍しいのですか。
こちらでは、本当に常(ジョウ)に出会える嬉しい子です。
我が家の庭近くにも(昔は中にも)来てくれます。
冬鳥なのですが、夏はどこで過ごしているのでしょう。
こんばんは、綺麗なジョウビタキ♂ですね。
返信削除サービスが良いジョビ君ですね。
MFのジョウビタキ君は警戒心が強いようです。
慣れれば撮れると思いますが・・・ (^^)
robinさんへ
削除キウイの枝なら、こんなに撮らしてくれるのに、どうして桜の木だとすぐに逃げ込んでしまうのでしょう。
桜が咲いているうちに、もう一度行ってみたいです。
ジョウビタキの女子も、まt男子にも出会えたのですね~☆
返信削除私が甲子園の実家近くで見たのが10月30日。
毎日うちの近所でも「ヒッヒッヒッ♪」が聞こえて嬉しいです^^
まだつぐみんには出会えておりませんが
今夜から今年もまた冬に突入ですね。
snowrun29さんへ
削除ジョウビタキは、関西では、名前の通り、とっても身近な嬉しい子ですね。
ツグミ、もう来ましたか。
こちらではまだ見かけません。
今日から冬。おっしゃる通り。
今日のお出かけは、完全に冬装備です。