先ずはトラツグミの報告から。
これ、私のカメラでノートリなんです。この林に入ってすぐの所。歩き始めて5分も経たないのにこの子が出てきました。近づいてもじっとして動きません。目の前にか弱い草が一本生えているだけで、この子は隠れているつもりのようです。
でも、近づきすぎるとやはり離れていきましたが、すぐそばの大木の足元の切り株の横。
・・・・これもやはり隠れているつもりのようです。
左の方に回って、さらに近づいていっても、じっとしたまま身じろぎもしません。これもノートリです。切り株の切り口がトラツグミとそっくり。トラちゃんはそのこと知っているのでしょうか。
他にトラちゃんの2パターン
くわえているのはでっかいミミズでした。
直後のトラちゃん。のど元が膨らんでいるのはミミズのせい?
このトラちゃんは、目の下(ほほ)がちょっとへんです。病気?
胸の模様がとっても綺麗でした。
にほんブログ村
トラツグミに沢山会えて良いですね♪
返信削除大きなミミズを食べている子、私が会った子も同じくらい大きなミミズを食べていました。大きすぎてしばらくは苦しそうですよね(笑)
最後の木にとまった子も良いですね~
ゆきりんさんへ
返信削除トラツグミは、いるにはいるが、会いにくい鳥と思っていたのに、とってもフレンドリーでびっくりしました。
とても開けた明るい場所にいる子だと、イメージが変わりました。
実は、今日も3カ所で会ってしまいました。