しかし、昼から吹雪も少し強くなり、夫が滑り終わる3時半ごろまで、出石で私は鳥見をして過ごしました。
そして、出てきてくれたのはキジさん。
ここでは3年前に一度であった鳥に会いたくて覗いていたのですが、いたのはキジ。写真2枚撮ったところですぐ飛び立たれてしまったのですが、飛び降りたのが、私の車のすぐ前の土手。私を警戒する様子もなく、しばらくの間、手の届きそうなところで、私を見下ろしていました。
一面の雪景色の中、田んぼをえさ場としていた子たちにも出会いました。
農業用車が通れるように雪かきされ、わずかに露出した地面に、集まってきていたのはホオジロ、カワラヒワ、スズメ。
川の中にはこの日は♂♀のカワアイサがそろっていました。
他にもたくさんの鳥たちと出会いましたが一区切り。他の鳥たちは続きで・・・
にほんブログ村
雪の中を歩くキジさん良いですね♪尾羽をピンとあげて歩く姿が可愛いです(*^_^*)
返信削除ホオジロたちは雪が積もるとエサ探しが大変ですね。
ゆきりんさんへ
返信削除スキーを切り上げて帰ってきたのにな〜んにも出会えなかったらどうしようと思っていたので、このキジさんには助けられました。
竹林をバックにして、優しくポーズをとってくれました。
尾羽をピンとあげた姿、私も可愛いなあと思いました。
こんばんは。キジは時に、この様にすぐ近くに来る事
返信削除がありますね。僕も昨シーズン、こんな感じで撮影し
た時が有りました。
この竹林、東浦湿地の裏山でしょうか?あの付近は、
よくキジに出会います。
kainakaさんへ
返信削除ご指摘の通り、東浦湿地のところです。
土手の上から見かけることはよくあったのですが、こんなに近くで見たのは初めてでした。
この日は夕方ここを通りかかったときに2羽のコウノトリに会いました。