鳥や虫や花との出会い・ 釣りと山歩き・ボランティアの記録
ムラサキシキブの実とメジロ良いですね~鳥と実は絵にありますよね。実がらみならどんな鳥さんでもOKですよね(*^_^*)クロガネモチは一番最後まで残っていますよね。今年はレンジャクが多いようだからクロガネモチに来てくれることを期待しています♪
メジロとっても可愛いですね~!紫色の実とメジロの色がぴったりのいい光景ですね。赤い実はクロガネモチというのですね。赤い実が残ってると、ここはまだ鳥達が知らないのだろうと思っていましたが、あまり美味しくないので食べてないというのがあるのですね。勉強になりました。
ゆきりんさんへ周りに隔てるものないもないところでお食事中でした。光も距離も私向きで、嬉しい写真が撮れました。レンジャクはクロガネモチにも来てくれるのですか。今年こそは出会ってみたいです。
Simcoさんへ私にでも撮れる、いい条件の場所でお食事中でした。私の住んでいるところ辺りでは、クロガネモチとかピラカンサとかは、かなり遅くまでいっぱい実を付けていますが、ある日突然、一気になくなってしまいます。
ムラサキシキブの実とメジロ良いですね~鳥と実は絵にありますよね。実がらみならどんな鳥さんでもOKですよね(*^_^*)
返信削除クロガネモチは一番最後まで残っていますよね。今年はレンジャクが多いようだからクロガネモチに来てくれることを期待しています♪
メジロとっても可愛いですね~!
返信削除紫色の実とメジロの色がぴったりのいい光景ですね。
赤い実はクロガネモチというのですね。
赤い実が残ってると、ここはまだ鳥達が知らないのだろうと思っていましたが、あまり美味しくないので食べてないというのがあるのですね。
勉強になりました。
ゆきりんさんへ
返信削除周りに隔てるものないもないところでお食事中でした。
光も距離も私向きで、嬉しい写真が撮れました。
レンジャクはクロガネモチにも来てくれるのですか。
今年こそは出会ってみたいです。
Simcoさんへ
返信削除私にでも撮れる、いい条件の場所でお食事中でした。
私の住んでいるところ辺りでは、クロガネモチとかピラカンサとかは、かなり遅くまでいっぱい実を付けていますが、ある日突然、一気になくなってしまいます。