鳥や虫や花との出会い・ 釣りと山歩き・ボランティアの記録
こんばんは。カイツブリ…まさに鵜呑みですね。後ろのゴミを見てると綺麗とは言えない場所のようですが、こんな大きな魚も生息してるんですね。そろそろ鴨類も少なくなってきた気がします。
すずめさんへ これは無理でしょ、って思いながらシャッターを押していたのですが、なんと、飲み込んでしまいました。トリミングするときに、どんな川か分かるように、ゴミも少し入れてみました。本当はもっとゴミだらけです。川の中でもゴミが溜まりやすいところは餌になるものも溜まりやすいのでしょうか。川の中でも、この辺りが鴨数も一番多いです。
カイツブリ君、大きな魚に悪戦苦闘していますね。口より太く見える魚を飲み込めるなんてスゴイですね。胃袋も一杯になるなんてことないのでしょうか。魚を食べるシーンが撮れると楽しいですよね♪
ゆきりんさんへ ゆきりんさんのウミツバメのブログを拝見して、足元にも及ばないと思いましたが、私としては、嬉しいショットとなりました。いつもいる常連さんですが、こんなパフォーマンスをしてくれると有難いです。
カイツブリの大物の魚の飲込み、面白いですね!相当、丈夫な胃腸ですね。 ^^これだけ大物を食べれば暫く、食べなくても大丈夫なのかな?
robinさんへ 途中で諦めるかと思いましたが、頑張って飲み込んでしまいました。喉から胃まで、どんな入り方をしているのか、レントゲンをかけてみたくなります。
こんばんは。
返信削除カイツブリ…まさに鵜呑みですね。
後ろのゴミを見てると綺麗とは言えない場所のようですが、こんな大きな魚も生息してるんですね。
そろそろ鴨類も少なくなってきた気がします。
すずめさんへ
削除これは無理でしょ、って思いながらシャッターを押していたのですが、なんと、飲み込んでしまいました。
トリミングするときに、どんな川か分かるように、ゴミも少し入れてみました。本当はもっとゴミだらけです。
川の中でもゴミが溜まりやすいところは餌になるものも溜まりやすいのでしょうか。
川の中でも、この辺りが鴨数も一番多いです。
カイツブリ君、大きな魚に悪戦苦闘していますね。
返信削除口より太く見える魚を飲み込めるなんてスゴイですね。
胃袋も一杯になるなんてことないのでしょうか。
魚を食べるシーンが撮れると楽しいですよね♪
ゆきりんさんへ
削除ゆきりんさんのウミツバメのブログを拝見して、足元にも及ばないと思いましたが、私としては、嬉しいショットとなりました。
いつもいる常連さんですが、こんなパフォーマンスをしてくれると有難いです。
カイツブリの大物の魚の飲込み、面白いですね!
返信削除相当、丈夫な胃腸ですね。 ^^
これだけ大物を食べれば暫く、食べなくても大丈夫なのかな?
robinさんへ
削除途中で諦めるかと思いましたが、頑張って飲み込んでしまいました。
喉から胃まで、どんな入り方をしているのか、レントゲンをかけてみたくなります。