時々太陽が顔を出してくれるので、近所を回ってみました。
川の中に、数は少なかったのですが、たくさんの種類のカモたちに出会えました。
が、そろそろ引き上げようかと思った時、目の前をツバメが飛んで行きました。今季2回目だったので、ふう〜んと思いながら車を進めていると、少しづつ数が増え、飛び交うという感じになってきました。で、よくよく見ると腰が白い。
ツバメじゃない。イワツバメ? でも、こんなところで今まで出会ったことない?
写真に撮りたいとかなり粘って粘ってシャッターを押したのですが・・・
たくさん撮った中に、2枚だけ、ツバメの写真がありました。そのうちの一枚。
他に100枚以上撮った写真は全て腰が白い子でした。
越冬するヒメアマツバメという話もいただいていたので、ひょっとするとと思ったのですが・・・お腹が白いので、やはりこの子たちはイワツバメのようです。
こんな写真も撮れていましたが・・・?
励ましのポチッをお願いします。
こんばんは。
返信削除画像を拝見する限りイワツバメのようですね。
それにしても撮るのが難しいツバメをお見事ですね。
渡りの途中でしょうか?春が来た~!って思います(^.^)
私が観た個体は、最近姿がありません。
すずめさんへ
削除お見事と言われると赤面しますが、ぎりぎり判別の証拠にはなりそうです。
私も一度、越冬ヒメアマツバメというのに出会ってみたいです。
oh!早いですね~
返信削除ツバメとイワツバメが来たのですね。
春到来て言う感じがします。
robin も飛び物を撮って見たいです!
robinさんへ
削除私にとって初ツバメは2月21日だったのですが、その時はチラ見でした。
思いっきりピンボケですが、とりあえず証拠写真が撮れました。