2021年4月30日金曜日

オオムラサキ、みなさん餌不足で大変。ミゾゴイ?

今日は、大忙しの1日でした。

朝一番は林で鳥見。
林の暗がりで見つけた時は、いつものコジュケイかと思ったのですが、違う!
一度見たことがある?・・・台湾で?
帰ってから調べてみて・・・ミゾゴイでいいでしょうか。
私としては台湾以外初めてのミゾゴイと出会って大感激。
林では、クロツグミの囀りも響いていました。

帰路、庭のエノキでオオムラサキを飼ってもらっているお家に様子を見に行くと、袋の中のエノキの葉は、もうほとんどなくなっていました。

昼から葉が茂っている別のエノキに袋を掛け直しに行ってきました。

初め5匹入れたのに、今まで覗きに行くとどう見ても4匹しか見つけられなかった袋の中。葉のなくなったエノキから袋を外すと、ちゃんと5匹いました。
新しくかけた袋のエノキ。幼虫5匹なら大丈夫かな。


その帰りには、園庭のエノキに今年も幼虫を飼いたいという依頼が朝からあった幼稚園に袋をかけにいき、幼虫を入れてきました。袋をかけようとすると、エノキは虫瘤だらけ。袋かけより虫瘤とりの方が大変でした。
幼稚園のエノキ。エノキ全身虫瘤だらけ。これを取っておかないとオオムラサキが蛹になる前に葉っぱがなくなってしまうくらいついていました。



その後一休みした後、毎年出前授業に行っていて今年はお断りした小学校へ行ってきました。「校舎横のエノキに袋をかけて幼虫を飼育し、そこで蛹になったものを、先生が希望する子供たちに持ち帰らすという作業をします」ということになっていました。
ところが、以前袋掛けに使っていたエノキの枝が、切られてなくなっていた(蝶の小屋を作ったので、もう使わなくなったから)ので、使える枝を探し、先生たちに手伝ってもらいながらなんとか袋掛けをし、幼虫を入れてきました。(写真を撮り忘れました)

この学校で飼育されていた幼虫は、丸々と太った子達もたくさんおり、前蛹になっているのも1匹いてびっくりしました。
蝶の小屋のエノキの葉が皆無になり、その後、3年担任の先生が試行錯誤で頑張られたことが伺えて、大感謝でした。今日、思い切って行ってきてよかったです。



励ましのポチッをお願いします。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ

0 件のコメント:

コメントを投稿